ブログはひとまず終わりに
2020.12.05.12:06
ぐりが寝てるまに更新です。



おもちゃが散乱していて、おはずかしい…。
ぐりさん、3か月半になりました。
ワクチン接種が終了し、お散歩もしています。
引っ張り癖を矯正中。
初めての散歩で、チクチクの見本で作ったお散歩バッグを使用したら。
やられました

うんPを回収している間に、耳と顔をかじられました。
時間が出来たら、直します。
ココと折々に行った水元公園にも行きました。

ボールの持ってこい遊びをして、思いっきり走りました。
ご飯はモリモリ食べます。
台所が気になって仕方ないので、ゲートをつけました。
ごはんは、まだですか~?

三か月半でこれですから。
飛び越える前に、しつけないとね。
カミカミ期が、兎に角すさまじく。
とうとう鹿の角まで噛みだしました。

誰かが見ている時だけね。
ぐりハウス。

フローリングの上に、コルクマットを敷いたんだけど。
継ぎ目を見つけて、引きちぎる遊びを始めました
コルクマットがボロボロに食いちぎられる前に、毛足のほとんどない絨毯をこの上に敷きました。
昨日は、壁にかけてある1号の幼少期の写真にダイブし、写真フレームごと落としました。
ガラスも割れました
ぐりにけががなくて良かったんだけど。
写真も大事。
私:だからもっと上に付け代えてって言ったじゃない!
夫:まさか、そこまでするとは思わなかった
私:ぐりはやるの!
夫:…、付け替えるよ…
私:そのフレーム気に入ってるから、ガラス、なんとかして
夫:考える
…なんて会話の最中、めずらしく、ぐりさん悪いことをしたと思ったらしく。
神妙に、ふせをしていました(苦笑)。
我が家にきて、ほぼ1か月。
ようやく昨日、トイレが100%成功しました
記録を伸ばしてほしいです。
とまぁ、色々やってくれます。
バタバタです。
賑やかです。
ココも、苦笑していることでしょう。
ぐりが色々やってくれるたびに、ココと比べて、ココを想いだします。
比べてどちらがいいとか悪いとかではありません。
比較を楽しんでいます。
ぐりを迎えてから、ココを想いだすことが本当に多くなりました。
ブログのことは、日々考えていました。
『ぐり時々ココとバラ』なんて、名前を変えて続けようか…。
でも最近はインスタでぐりの記録を残しているので。
ブログとインスタ両方は、内容もかぶるし意味がないかな…と思いまして。
ココの記録はこのブログ。
ぐりの記録はインスタでやろうと思います。
だから、このブログは、これでほぼ終了にしようと思います。
気が向いたときに、ぐりのことを報告するかもしれないけど。
更新は、すっご~くまれだと思います。
ぐりの日常は、インスタでご覧ください。
インスタへは、こちら
このブログを通して、沢山の方と知り合いました。
ありがとうございました。
励ましてもらったり、たくさん感謝しています。
チクチクで、実際にお会いした方もいらっしゃいました。
チクチクで、わんこやお散歩バッグ作るのも楽しかった。
そうそう、チクチクに関するお問い合わせは、アトリエirodoriのホームページからでも。
この記事の拍手コメからでも、いつでもどうぞ。
拍手コメは、いつでも見られますから。
冬休みに時間が出来たら、チクチクでお散歩バッグを作ろうと思っています。
立体わんこをつけたのだと、ぐりにやられちゃうかもしれないので。
自分が使いやすいバッグを作ろうと思います。
おしっこを流すお水や、回収したうんPや、おやつや…。
出し入れしやすいバッグね。
20年来飾っていたクリスマスツリーを、今年はあきらめました。
ぐりの、格好の標的になってしまうので(苦笑)。
来年は出したいもんだ。
そして、ココみたいにちゃんと写真を撮れるようにならなくちゃね、ぐり。
メリ~クリスマス

昨年のクリスマス時期のココです。
去年の今頃はいたのに、今年の桜は一緒に見たのに。
ココがいないのが、寂しいよ。
ココがいなくて、今ぐりがいるのが、なんだか不思議。
見えなくても、ココは一緒にいるね。
ちょっと早いけど。
メリ~クリスマス&ハッピーニューイヤー。
そして。
今まで見ていただいて、ありがとうございました!



おもちゃが散乱していて、おはずかしい…。
ぐりさん、3か月半になりました。
ワクチン接種が終了し、お散歩もしています。
引っ張り癖を矯正中。
初めての散歩で、チクチクの見本で作ったお散歩バッグを使用したら。
やられました


うんPを回収している間に、耳と顔をかじられました。
時間が出来たら、直します。
ココと折々に行った水元公園にも行きました。

ボールの持ってこい遊びをして、思いっきり走りました。
ご飯はモリモリ食べます。
台所が気になって仕方ないので、ゲートをつけました。


三か月半でこれですから。
飛び越える前に、しつけないとね。
カミカミ期が、兎に角すさまじく。
とうとう鹿の角まで噛みだしました。

誰かが見ている時だけね。
ぐりハウス。

フローリングの上に、コルクマットを敷いたんだけど。
継ぎ目を見つけて、引きちぎる遊びを始めました

コルクマットがボロボロに食いちぎられる前に、毛足のほとんどない絨毯をこの上に敷きました。
昨日は、壁にかけてある1号の幼少期の写真にダイブし、写真フレームごと落としました。
ガラスも割れました

ぐりにけががなくて良かったんだけど。
写真も大事。
私:だからもっと上に付け代えてって言ったじゃない!
夫:まさか、そこまでするとは思わなかった
私:ぐりはやるの!
夫:…、付け替えるよ…
私:そのフレーム気に入ってるから、ガラス、なんとかして
夫:考える
…なんて会話の最中、めずらしく、ぐりさん悪いことをしたと思ったらしく。
神妙に、ふせをしていました(苦笑)。
我が家にきて、ほぼ1か月。
ようやく昨日、トイレが100%成功しました

記録を伸ばしてほしいです。
とまぁ、色々やってくれます。
バタバタです。
賑やかです。
ココも、苦笑していることでしょう。
ぐりが色々やってくれるたびに、ココと比べて、ココを想いだします。
比べてどちらがいいとか悪いとかではありません。
比較を楽しんでいます。
ぐりを迎えてから、ココを想いだすことが本当に多くなりました。
ブログのことは、日々考えていました。
『ぐり時々ココとバラ』なんて、名前を変えて続けようか…。
でも最近はインスタでぐりの記録を残しているので。
ブログとインスタ両方は、内容もかぶるし意味がないかな…と思いまして。
ココの記録はこのブログ。
ぐりの記録はインスタでやろうと思います。
だから、このブログは、これでほぼ終了にしようと思います。
気が向いたときに、ぐりのことを報告するかもしれないけど。
更新は、すっご~くまれだと思います。
ぐりの日常は、インスタでご覧ください。
インスタへは、こちら
このブログを通して、沢山の方と知り合いました。
ありがとうございました。
励ましてもらったり、たくさん感謝しています。
チクチクで、実際にお会いした方もいらっしゃいました。
チクチクで、わんこやお散歩バッグ作るのも楽しかった。
そうそう、チクチクに関するお問い合わせは、アトリエirodoriのホームページからでも。
この記事の拍手コメからでも、いつでもどうぞ。
拍手コメは、いつでも見られますから。
冬休みに時間が出来たら、チクチクでお散歩バッグを作ろうと思っています。
立体わんこをつけたのだと、ぐりにやられちゃうかもしれないので。
自分が使いやすいバッグを作ろうと思います。
おしっこを流すお水や、回収したうんPや、おやつや…。
出し入れしやすいバッグね。
20年来飾っていたクリスマスツリーを、今年はあきらめました。
ぐりの、格好の標的になってしまうので(苦笑)。
来年は出したいもんだ。
そして、ココみたいにちゃんと写真を撮れるようにならなくちゃね、ぐり。


昨年のクリスマス時期のココです。
去年の今頃はいたのに、今年の桜は一緒に見たのに。
ココがいないのが、寂しいよ。
ココがいなくて、今ぐりがいるのが、なんだか不思議。
見えなくても、ココは一緒にいるね。
ちょっと早いけど。
メリ~クリスマス&ハッピーニューイヤー。
そして。
今まで見ていただいて、ありがとうございました!
スポンサーサイト